LoV Re:3(AC):うみ〜

安西先生(【】ハルフゥを引いたので)海がしたいです。
いやぁ、Rのクセして妙に高いですよねぇ、【】ハルフゥ。ところで、今回のカードにはとても重要な情報が含まれていることに気付きました。背面です。人脚時。おーけー、これが何を意味するか、賢明な方はもうおわかりでしょうが、こいつ卵生じゃなくて、胎生の可能性があるというわけですよ。


(3.1と3.3のカードを仕舞いながら)ふぅ…。
さて、割と味方に使って貰っても強い印象がある【】ハルフゥですが、どう構築したものですかねぇ。素直に海単で組むなら、蟹、エステル、【】ハルフゥが無難そうですが、ちょっと軽い気も。
まあ、ウラヌス、【】ラケシスが見れないとか言い始めると話が終わるので、そこは置いておくとして…。プラあたりに落ちててきとーに遊んでいる程度にはそう当たらない印象ですし、2体の使い魔を1体で処理しようというのがそもそも間違っているというか…まあ、言いたいことは色々ありますが、基本アカン奴なのでどうにもなりません。しょうがないので、耐えて耐えて耐えて、頭数だけ揃えて、某ミーティア呼んでクソゲーし返すくらいしか。
一応、新カード使いたいという意味で言うと海40○や50○に色々居るのですけどねぇ。
50○のレディパールは、見た目良い感じなんですけど…なんというか、今のインフレ環境について行けなさそうなのがちょっと。アーツ消費低減効果は何が有るのか調べてみましたが、基本20コスにしかまともな効果持ちがおらず、それらを入れる余裕もないという意味で、ほぼ終わってますね。超覚醒のアビリティは、レディパール自体使ってないので分かりませんが、戦場で何度かみかけたわりには印象に全く残っていないので多分お察しなのでしょう…。一応、ダッシュアタックを必要としない効果は、終盤の集団戦闘でも生きやすくなるので、単独で走り回るしか能がなかったチルやカイよりは今の降魔有りのシステムには向いている気もするのですけど…。
40○は【】マニカが。自タワーでは固定値が増えて敵を追い返しやすくなり、相手タワーでは相手の使い魔を巻き込みやすくなるという、シンプルに効果的なアビリティになっているように見えますね。まあ、その分、加速とか射程とか防御面とか特にアビリティが無いので、まあ、その程度よね、という気もしますが。
後は前verから相応に評価が高いカイナッツォ使うか…。


それか、そもそも、構築を大きく変えてしまうか。そもそも40○あたりが欲しいのは、30□の蟹が入っていて、初手出しできない○が辛いからという話だからな訳で。20○を採用して荒らしから、50前後の△○を繋ぐ魔種に近い構成にするとどうなるか。…いや、まあ、劣化魔種になるの分かり切ってるだろ、とか、魔種のように優秀な20○居ないだろ、とか、根元に□出せないのに蟹外すとかご無事ですか?!とか、色々結論は見えてるんですけどね、はい。【】アニュイもダメージ上昇系かつ、コストが一定以上の敵使い魔が周囲にいるとダメージ増える、という、荒らしタイミングで役に立つ気がするような、しないような効果持ちなので何ですけど…。とりあえず、速度が上がるか、防御が上がるか、なんか、効果がないとちょっと現状の20○荒らしとしてはどうなのよ?という。
まあ、ジャックが必須から外れてるっぽいですし、キマ、百頭、ジライヤが固定となるとナイトメアかロッシュあたりを引いてきて、海種の制圧ボーナスきっぱり捨てる手も無いわけでもないような。その構成でのセポネ入りから50○50△に繋ぐ構成…そういや見た気がしますねぇ。…そこまで来ると、神と混種でウラヌス、【】ラケシスかアーリィをベースに、【】ハルフゥを出張させて□降魔呼ぶ方がいい気もしてきました。

アドベント考察

すこし書きかけていたのですが、一度消してしまいました、アドベント考察。とりあえず、結論が出なかったので、さわりの部分だけ再度書いておくことに。面倒くさいので要点だけ。
まず、転生ゲージの時間。基本的には30〜33カウントで1ゲージという計算で大体合うはず。ヘパ入れると1カウントずつくらい短くなるかも?
480カウントで15から16くらいの転生ゲージが溜まる計算。当然最終盤に溜まった分は殆ど意味がない。なので、9ゲージ消費する降魔とアドベントの両立は実質4ゲージの使い魔でしか意味がほぼ無い。中盤に転生するとほぼ降魔呼べないという感覚ともここは一致する。
4ゲージ溜まるのは350〜360カウントで、そこから10カウントで降臨なので、実質340〜350で出てくる。330のマナモンより先に30〜40コス相当が追加で出てくると言えば、いかに狂っているかが分かる。
6ゲージは280〜300カウントで溜まり、そこから20カウントで降臨。実質260〜280。降魔が実質180〜210の間で出てくることを考えるとアドバンテージは実質60カウント程度しか無く、6ゲージ以上のアドベントが微妙と言われるのはこの辺が原因。6ゲージの場合、終盤に落とされても再度降臨できる程度の時間は残っている場合がある。その辺を視野に活用するのも手。
8ゲージになると30カウントの降臨25カウントの降臨(他人様の話を鵜呑みにしてはいけませんね、スルトで25なのを確認)が有るので、降魔と出てくるタイミングは変わらず。USこそ使えるものの、降魔の主が出てくる場所に任意のタイミングで即出できて、ハイアーツも使えて、ついでに窮地に陥っている自ユニットの回収目的にも使える、というメリットを全て失いつつ出す価値はほぼ無い。せめて使用ゲージが大きいアドベントほど降臨が早いようにする、8ゲージアドベントの性能は少なくとも90コス相当くらいの強さがないと割に合わない。


アドベント使用デッキの構築について。基本的に問題となるのはカードが1枚足りない点。降魔に比べてカード枚数が少ないので、頭数が少ない、出し方に柔軟性が足りない。終盤にマナが余りやすいが使い道が無いことが多い。
なので、初手を引き出しつつ2手目にアドベント出して、最後に大型を完成させる形になりやすい。ワントップをアドベントに据えると、初手、2手目を作って以降のマナの使い道が無くなり、わざわざアドベントを用意した意味が無くなる。
例えば、魔種単で【】豆腐、妲己、【】史進とした場合、【】豆腐、妲己の流れはスムーズに進み、その後【】史進にも繋げられるが、妲己完成までの210マナ以降マナの使い道が皆無。かといって根元を減らすと豆腐はともかく、妲己の繰り出しが遅くなり、【】史進出てくるまでの不利が否めない。やはり、降魔の代わりにアドベントを登録できるようにでもしないと意味がないように思える。その上で、降魔なのかアドベントなのかを、敵に対して伏せカードにすると面白い可能性が。敵にはUS見せていないんだから、そう言う運用も可能ではないだろうか?まあ、降魔の種類によってはクソゲーが増えるけど…。ミーティアとかミーティアとかミーティアとか。
一応可能性を感じなくもないのが、90コスをこしらえる、マナアップを用意する、アーツを多用するの3つ。
90コスに繋ぐには4コスを2手目として繋がないと辛い。結局、ラケクロか。ウラヌス、ラケシスからラグナロクに繋いでる例は実際に見た。強かったかどうかは微妙。4コスから繋ぐ場合は自力で超覚醒まで持っていってUS使いたい。
あるいは役小角の例か。ヨルムンとかプル犬あたりも覚醒ではそこそこ戦えるので、ユダから繋いでリザ前提かつ中・大型アドベントという組み合わせも考えられなくもない。実現できれば小角【】ガルファスよりは大きな戦力になるかと。相性ゲーが凄いので中盤覚醒90で戦えない相性だと詰む可能性は高いが。
マナアップの例。基本的には効果と戦力的にアカズキン、百歩譲ってフェンリルか。早めに戦力が整う2手目のアドベント、3手目のアカズキン。アカズキンの後のマナ消費が無いので、場合によってはパーシなども使いやすい。
アーツを多用する例。思いついたのはゼロとかシクラ。ゼロは1手目または2手目で出しつつ、消費がものすごく大きいアーツを撃つと後続が続かなくなる欠点を大型アドベントでごまかす使い方が考えられる。難点は、インフレについて行ける気がしない点だが…。○□○で足の速い遊撃部隊的な使い方が一番向いてそう。人と組んでフォックス、ゼロ、【】ヨルムンか、魔種と組んで【】スルトか【】史進、海と組んで【】綾小路円佳あたり?
シクラは魔人ベースで強化しつつエリゴス、シクラ、【】ガルファス、あたりが見えるのが。初手40のエリゴスで戦えるか?という問題はあるが。とはいえレッドラだと軽すぎるか…。アビリティの多様化が進んでいる今こそシクラが光可能性はある。概ねボランティアだろうけど。基本、アーツには効かない認識だが、ウラヌスのアーツを無効化できたりするならあるいは…。根元は魔人サポート3枚とリビコッコ。ちなみに、根元は○○□△で、魔人サポートが乗るリビコッコが20/30になる…はず。