ファイアーエムブレムif 暗夜王国(3DS):ルナ19章

さて、19章です。ちょっと難航中。いつものことですが。
クセが強いマップです。正直、これ育て方によっては詰んでたよなぁ、という気がしないでもない…。
基本的に、地形が広く開けているので、壁を作って各個撃破というのがやりづらいです。敵の攻撃が高く、やたら早かったり、堅かったりもするので、一気に殲滅するなどが難しく、非常に危険です。さらに、ほぼ全敵ユニットに獣特攻があるので、騎兵関連のキャラが前線に出られません。
一応、考えている対処法…。エルフィをぽつんと立たせて反撃で全部倒す…。気の迷いでグレートナイトにしてたら致命傷でした。開幕から2方向で攻めてくるので、ブノワちんも育ってるとベターっぽいのですが、我が家ではまだレベル16で放置されていますのでなんとも…。どうしても必要そうなら取っておいてある防衛戦2を使ってエルフィやブノワを強化することも視野に入れてます。
さて、どうするか。立たせて反撃で倒す、と言っても受け止められないと話になりません。ウチの場合、マップ開始時点でのエルフィの守備が素のスペック25、スキルで27、食事で29になってます。これに、守備の薬盛って31、地形効果で林に立てば地形の1とスキルで実質3上がって35に。これに、防陣で守備が2上がるキャラを担げば実質37ですね。これは、38、39の攻撃力を持つ、右上の隅の敵を引きつけて殲滅するためにはベストな防御力になります。ただ、高すぎると今度は相手にされなくなって、後衛が襲われるのでそこが難しいです。それを避けるためにも、2段構えで引き寄せたいところですが…。つまり前衛が防御37で引きつけて、引きつけ漏らしたそれ以下の攻撃力の奴を引きつける2段目の防御30ちょいくらいの奴が居ると良い感じという。この両者と、さらに避難民との間の距離がそれぞれ十分に空いていれば(少なくとも前で群がっている個体がその先の相手を射程に入れられない程度に離れていれば)群がってくる敵をある程度安全にふるいに掛けつつ各個撃破ができるかなぁ、という考えです。
また、死線持ちを相手にする場合攻撃力が10上がっているのに等しいため、要求されるスペックは40程度になってしまいます。最大で攻撃力38の死線持ちが居ますので実質48の火力で2回殴られることに…。一応、ジェネラルがレベル5で覚えるスキルで追撃を敵味方で無効化できるので、レベルを上げてこれを覚えるというのが一つの手。あと、守りの薙刀を使います。これを装備中のみ防御が5上がりますので、防御力の調整がしやすくなります。特に、防御を上げすぎて相手にされなくなるため、48を誘うときとそれ以外を誘うときで、持ち変えるだけで対応が可能なのは結構重要。同様に、偶数ターンのみ火力が上がる系のスキル持ちが居ますのでこれらへの対抗策という意味でも、使えるかも知れません。
後は、武器に関して。守りの薙刀もそうですが、敵を倒すための火力をどうするか。1つはエルフィにビーストキラーを持たせる。これで当たればほぼ100%落ちます。問題は当たらないことの方ですね。まず、超獣石持ちは守備は低いので、いっそ青銅製の武器を配備するのも手かと。後は、主人公の上級レベル5で覚える竜呪が全能力-4なので、これで弱体化すれば、攻撃も当たりやすくなりますね。ただ、敵の攻撃力も下がるので今まで釣れていた相手が釣れなくなることも…。


さて、実践。
とりあえず、目の前に、初っ端から幻影で攻撃できない妖狐が…。しゃーないからとりあえず、堅いユニットで囲むか…とやると、上の方の死線持ちの射程範囲に踏み込んでいて、下手するといきなり戦死者が出ますので注意。開幕からアクティブで向かってくる敵は居ますが、死線持ちは待ちの敵なので、まずは防衛戦を下げて1ターンやり過ごしましょう。初っ端から引っかけに来ていて、うざーって感じですね。まあ、初っ端だから、はいはい、リセットリセット、とやれるという意味ではマシですけど…。
初っ端に動いてくる連中は主に38〜39の攻撃力なので36程度で釣れば、途中でレベルアップしても安心、というくらいですかね*1。偶数ターンには攻撃より防御を取って守りの薙刀を装備。相手の攻撃も4上がりますが、こちらも5上がりますので、引き続き受け止められます。それ以外は画面スミで主人公、ブノワ、カミラ姉さん辺りを防陣で敷き詰めて受け止めて間接攻撃で仕留める。前に出て、下手にエルフィで釣れている相手の射程に入らないこと。あえて、主人公だけが、攻撃力低い相手の射程に立って竜呪効かせるのもいいですね。
次に掃除するのはスタート地点から上の方の敵です。死線持ちが揃っていますが、面倒なのはどちらかというと攻撃力の幅が大きいことでしょうか。幸い48相当は1体だけなので、そいつの射程にエルフィを立たせ、1ターンだけ守りの薙刀を持たせてそれを反撃で倒させます。倒せなかったら次のターンにビーストキラー持って攻撃。とりあえず、落とすのは最優先。
で、次のターンからはビーストキラーに持ち替えて無双。釣る場所は必然的に林なので、実質防御4増加している物として、攻撃が42や43の連中をちゃんと引きつけられるよう40か41程度の防御になるよう計算します(つまり防陣入れて36か37)。正直、こっちの方が、攻撃力の変動がないのである程度は楽かもです。抜けてくる26(死線で36)とかの奴は主人公で引きつけて殴って落とせばOK。
続いて、マップ左下の橋向こうの敵です。これが思っていたよりやっかいでした。攻撃の幅が大きくバリエーションが有る中上に、全員が幻影持ち、かつ、すり抜け持ち。で、どうやら、幻影状態で向こうが攻撃できない間には、ひたすら一番美味しそうな相手に向かって走り続ける模様…。つまり、とりあえず、エルフィで釣っても、いざ動き始めるとエルフィを無視して本隊に居るアクアだかピエリだかの美味しそうなのをひたすら狙って移動していくのです…。もちろん、幻影ではないターン(実体のターンとでも呼びましょうか)では、攻撃範囲内にダメージを与えられる敵がいればそいつを攻撃することを優先するみたいなのですが…。
一応、2段構えで待っていた主人公が、想定していなかった攻撃力39の相手に殺されかけながらも、奮闘して追いすがり、何とか倒しきりましたが…。念のため、全体を右上の隅に移動させて、そこでマップ端を利用して壁を作ってたのが功を奏した形です。一応、一つ教訓としては、敵範囲内に立ち入るときは、相手が幻影のターン(次に実体化して攻撃してくるターン)に攻撃範囲の端に立たせるのは間違いということ。あまり考えずにやってしまいましたが、実体化して攻撃してこれるのが1体だけ(他のユニットの射程は届かない)なので、次のターンで幻影化してスルー。1番手前の相手はそもそもエルフィの防御より攻撃が低かったし…で気づいたらエルフィが全く殴って貰えませんでした。なので、幻影のターンに大きく踏み込むか、実体のターンで踏み込んで、幻影のターンで相手が近寄ってくる、次のターンに殴って貰うが正解かと。
最後の左上ですが、左下のやっかいさを考えるとちょっと色々考えた方が良いかな、と思っています。先の攻撃では全体が同じタイミングで幻影化と実体化を繰り返していましたが、左上は半々で入れ替わります。そのため、相手に攻撃されない安全なターンというのが無いのですよね…。相手に追いすがらないといけないターンと、相手の攻撃を受け止めないといけないターンが同時に来るのです。
古木を折って、橋を造れることも含めて、2〜3攻略法に向けた仮説は有るのですが…検証するには、この紙面は狭すぎる…じゃなくて、飲み会で疲れて眠いのでこの辺で…お休みなさい。つづく


(追記)
クリアしました。
結局、単純に古木放置でエルフィで突っ込んで、撃ち漏らしたのを主人公でさらに待ちかまえ、部隊は右下のスミで固まりになって守る形でなんとかなりました。2体ほど本隊に到達しましたが、それぞれ、実体化のタイミングが別で、ルーナ、モズメ、カミラ姉さんの3体が1ターンでは死なないようにできたため、特に問題なく。
強いて言えば、敵の一部を分断するために…やった訳でもないのですが、部隊を当初、右側の中央少し下辺りに集結させていたら、一部の敵が直接右に渡河してきて分断されました。まあ、その分、対処が難しくなったとも言えるので何ともなんですが。
ちなみに、他に考えていた案としては、上手く敵全体が下の橋ルートでこちらに回ってくるようなら、部隊を上に逃がして古木倒して橋作って反時計回りにぐるぐる本隊を逃がす案とか、もし、行動範囲に入ったときのアクティブ化が、2つの幻影/実体タイミングの違いで別扱いになっているのなら、それぞれ、タイミングを分けて下と右からそれぞれ別に引き寄せる案とかも考えていました。まあ、結局、防御調整したエルフィで突っ込んで無双が一番でしたが…。
で、最後のボスら4体は防御を38になるように調整したエルフィ突っ込ませて終了。一応、エルフィが育ちに育って防御34(素28+スキル2+食事2+薬2)になっていたので、技とかを上げるために防陣をアクアに変えて、林に立たせて1+3で38にしました。なお、途中でレベル上がって39になって1体に相手にされなくなったので追いかけたり…。ジェネラルになるとレベルアップ時の成長補正が増えたのか、守備の伸びも一段と良くなりましたね(なお、気のせいの模様)。まあ、とりあえず、最後の4体が一番雑魚かったです。
というわけで、殆どエルフィ無双でした。以上。

*1:37にすると偶数ターンに守りの薙刀を持てないので。ただ、レベルアップで相手されなくなる危険もあるので…いっそ37で偶数ターンは体力で耐える手も。正直、意外といける…。