東京新世録 オペレーションアビス(PS Vita):

現在レベル23です。2学期に入ってから、遊霊病棟、森本ビル、GHQ墓地、バベルスフィアあたりを探索して今に至ります。
職は2学期以降固定で戦、武、王、聖、学、魔の初期構成です。防御的な構成で、まあ、なんとかやれてます。というか、まあ、もう少しまじめにやれば、主に武器の強化面で色々対策できそうですが、漢気発揮せずにレベル6で回る程度なら別にどうということは無いので。
雑魚含めて基本的な立ち回りのパターンはいくつかあって、

初っ端にスロウ3を

一番、省エネ系のパターン。最前列単体とかで、スロウ3さえ当てれば、修羅で倒せる相手の場合、マスタートーチャーなど。あるいは、後衛に対する遠距離物理攻撃が怖い相手、ワームバーン系など。2ターンほどで殲滅しつつ、修羅か斬り込みとブレインスパイアでユニオンゲージ回収する。ユニオンゲージの成長にも向く。修羅は、一発当たると死ねる相手に仕掛けるのはリスク高すぎるので、そう言う相手にはもう少し慎重に。ダメージソースは武を中心とした物理。防御はイージス使いつつ、覚えたらマナシールド単体や併用。

ずっとマジックシェル

まじめに、安全に行く場合。あと、ユニオンの溜まりが悪い場合にごまかすためにも。打てる最大数のマジックシェルを打ってその間に体勢を整える。マジックシェル3→スロウ3→バーストアレイド3→マジックシェル3とかのループも強力。途切れると怖いので最優先はマジックシェルの維持。数が少なくて、強力なボス系に挑む場合には修羅で突っ込む前にマジックシェル3とスロウ3程度はかけておきたい。もちろん、アボイドビルダーや、ヒットダウンなどの補助も大事。将来的にはアーマータスクやウェポンタスクも併用したい。バランスの問題ではあるが、ユニオンを継続して連発する場合、学はブレインスパイア打ち続けることになるので、物理面の補助が手薄になりやすい。そう言う意味では魔の方がダメージソースになりやすいかも。マジックバーストが1回の集中でずっと有効になるためバーストアレイド+マジックバーストでさらに弱点突ければ数百程度の火力に。レベル22になってオートバーストWも習得すれば、さらに火力は加速した!これの良いところは武器関連のドロップ運にあまり左右されないこと。

マジックシェルで整えて攻撃

最初にマジックシェル3を撃って、全力で補助かけて速攻で殴るパターン。主に、ムーボΩのデフォルトアザー対策。アンチデフォルトを覚えるのが28と先なので、手っ取り早く体勢整えて殴る。防御面ではマナシールドはさくっと割られやすいので、マジックシェルとイージスで守りながら、アボイドビルダーとヒットダウン連打、スロウ3かけて物理で殴る。体勢整ったらバーストアレイド併用しながら魔法も使って殴る。

みたいな感じで、バランス取ってます。


属性関係のメモ。
バベルフォース系のムーボαβ、ワームバーンαβ、ワイバーンαβは6属性それぞれ持ってる。ムーボが色通りに赤→火、青→水なので、それぞれ水と風が効く。ワームバーンは色合いから分かりづらいが、ムーボ逆に風と土になっていて、本作で土は緑と覚えておけばOK。それぞれ、土と火が効く。ワイバーンは分かりづらいが、光と闇で、翼が紫がかってるのが闇。それぞれ闇と光が特攻。
あとは、属性で軽減されるのは不利属性で攻撃した場合ということに注意。火に火で攻撃は100%通る。火でダメージ1になった場合、相手の属性は火ではなく水。なので、特攻は風になる。一番簡単な覚え方として、属性魔法を撃ってダメージ1になった場合、魔の攻撃魔法のうち同じレベルの違う方の属性が特攻ということ。
前述の通りレベル22から魔の魔法攻撃の威力が向上し、マジックバースト+バーストアレイド+オートバーストW+弱点属性で1列に1000程度のダメージが狙える。列対象の魔法が援護防御などの妨害を受けないのも伝統。この辺りだと、2ターン目以降、1人で1列ずつ殲滅できるのは強力。