ガンスリンガーストラトス(AC):久しぶりに撃ってきました

寒い日が続いたおかげで、また少し体調を崩していました。おかげで、今日撃ちに行ったのが大会の日以来初めて*1と、久しぶりの射撃となりました。
今日は…多分負け越し?まずは、久しぶりに風澄君で肩慣らし…と思ったのですが、これがかなり鈍っている感じでして、立ち上がりが微妙でした。続けてプレーしているうちに少し持ち直したのですが、その後、サブキャラを一通り回しているうちに本日は時間切れとなりまして。ともあれ、御一緒しました皆様、ありがとうございました。一緒のチームで負けてしまった方々にはごめんなさい。
現在ですが、1500戦を超えランクはB2と相変わらずBをうろうろしています。まだ、B1にも上がれていませんが、まあ、その辺はぼちぼち行きましょう。あまり拘りすぎると、サブキャラを使ったりするのが辛くなるので。また、下はGから上はAくらいとマッチングすることが多い現状、実力面でも今のランクくらいが相応と感じますしね。


さて、ここいらで次の目標をまとめておきますかね。目的は2つあって、文章化することでもやもやしている思いを明確化することと、この頃はこういうことを考えていたみたいな記録を残すということです。
現在、ある程度、セオリー的な攻撃及び回避の動きは分かってきたかなぁ、という気がしています。もちろん、色々なキャラの、色々なWPを使いこなせているかと言うと、そこは微妙なんですが…。まあ、ただ、メインで使ってます風澄君の標準型「レンジャー」の間合いとか、ジャンプゲージの感覚とか、どの程度でダウン取れるかとかは、経験を積むことである程度身についてきたように思います。そして、ムラはありますが、ある程度は、回避運動の取り方だとか、視線の振り方とか、クイックドローの狙い方とかの操作スキルにも慣れてきたと思うのです。
もちろん、操作スキルの向上という意味では、まだまだ伸びる余地はあるとは思いますし、逆に、個人的な反応速度とか、判断速度とか、肉体的な限界とか…個人差の面から必ずしも到達できるとは限らない領域というのもあると思います。ただ、今自分にとって必要なのは、そう言った面での成長を目指すことではなく、他者を意識したプレースタイルの確立の方なのかな、と思うのです。まあ、この辺を意識するようになったのは、やっぱり、大会である程度まともに段取り・打ち合わせをしながらプレーした影響も大きいのですが、逆に以前から薄々感じていたところでも有るんですよね。
もちろん、私の場合、野良を前提にしていますので、バーストする場合のような緊密な連携というのは無理です。ただ、野良であったとしても、自分の役割を理解するだけではなく、他人の役割、全体的なバランス、今の進軍速度はどんな感じで、どこでどういった戦闘が繰り広げられているのか、といったことを把握して、自分がどこで何をすれば良いのかということの最適解を導き出す。そうして、個人の力でありながら、連携することで戦況そのものを左右できるようになることを目標にすべきだと思うのです。まあ、もちろん、簡単ではないのですが…。ただ、在り来たりな言葉ですが、戦闘レベルでのプレーヤースキルではなく戦術レベルでのプレーヤースキルを磨かないと、勝率を高めるということは難しいんじゃないかと思うんですよね。
で、以前は、そう言った視点も自然にプレーして経験を積むうちに自然に身についてくるんじゃないかと思っていたんですね…。でも、どうもそうじゃ無さそうだ、と。


ちょっと長くなってきましたので、一度切っておきますかね。この後書きたいな、と思っている話としては、野良でプレーする場合の囚人のジレンマ的な話と、どうやって実現するかの検討についてですかね。

*1:大会以来初めて、ではないのです。大会後その日のうちには撃ちに行っているので…