GGeneration OverWorld(PSP):orz

日記、書いていたのが停電で吹っ飛びました…orz。


現在、ステージランクAの後半戦です。
しかし、このシリーズの列伝の文章、相変わらず酷いな…。小学生の作文じゃないんだから…せめて製品レベルの文章にしてよ…。ちゃんと推敲してる?


とりあえず、インパクトで寝返った後に捕獲したユニットが強いです。というか、そういったユニットを使うことを前提としたバランスになっているような気がします。
ストライクとインパルスはフェイズシフトとシールドが有るので、実弾系に非常に強く、敵の攻撃に応じて支援防御に出すのがオススメ。換装で武装も切り替えられますし、汎用性が高いですね。
GP01は、前作同様、最初からフルバーニアンに換装できますので、宇宙のDで原作同様の醜態を晒す心配も無く。むしろフルバーニアンならば、宇宙で高い機動力が確保できるので、この中では弱いユニットですが、一芸で活躍できる…かも?
ガンダムXは強力なマップ兵器持ち。威力10000は、敵のHP削りにも最適です。燃費こそ悪いですが、多段ロック超射程超火力射撃も使えるおもしろユニットです。ちなみに、通常射撃のサテライトキャノンは特殊射撃扱いなのでビーム系の軽減の影響を受けません。後の発展性を考えても1家に1台欲しいユニットではないでしょうか。
クロスボーン・ガンダムX1は、A.B.C.マントやビームシールドのおかげで、ビーム系には滅法強いと、フェイズシフト勢と相性を補完するような関係にあります。また、Sサイズユニットで、地形適応も宇宙、地上共にAのため回避率が高いです。格闘型ですが、射撃もそこまで苦手というわけでもなく、製造された年代的なものを反映してか、基本性能はここまでの中では一番高いです。
AGEは…標準的な性能で、能力そのものは低くないです。ただ、武装が少なく、換装先もクセが強いためやや微妙…。特に耐ビーム系の防御アビリティに滅法弱い印象が。


ユニットの開発が少しずつ進んできたのですが、どこに繋げるか、少し悩ましいケースが…。特に、捕獲ユニットなどを開発する場合が悩ましいです。
例えば、カミーユZガンダム(ベーシック)からZガンダムを作成したまでは良かったのですが、Zガンダムの開発先が、いずれも元より使い辛くなるのが悲しいです。Z?も、ZプラスもZと比較してしまうと微妙だし、メタスや量産型へ繋ぐのも、戦力的には明らかにダウンです。一応、開発でZガンダムを作ったため、買い直すことはできるのですが…。ちなみに、ZプラスからZガンダムはレベル3で開発し直せるのですが、Z?からだとレベル4必要なんです。ZガンダムからZプラスがレベル3、ZガンダムからZ?がレベル4必要なのに微妙に逆転現象が起きています…。Z?の開発先、Zプラスの開発先が、見えていないので何ともですが…Z?の開発先の1つはメガライダーかな?とりあえず、リガズィに繋いでνガンダムを目指したいのですが…。その場合Z?ではなく、Zプラス経由のような気がします…。後、比較的近いところで、百式系とZZ系にどこかで繋がるのかと思いますが…やっぱりよく分かりませんね。そういや、今回ZプラスってA型とC型とかの区別無いんですね。アムロ専用ZプラスA型とかも無いんですかねぇ。
ガンダムXの開発先は、レベル3がエアマスターとレオパルド、レベル4がディバイダーでした。順当に行けばディバイダーなんでしょうけど…サテライトキャノン有った方が便利です…。解説では、汎用性が上がった、強くなったみたいな書き方されてますけど…むしろ、ディバイダーも拡散ビームですのでビーム系に偏ってしまっていますし…。空中適正が上がったのは良いのですけどね〜。このまま、育ててDXにできるのかな?
ストライクガンダムの開発先も微妙。前作でもここで嵌った記憶が…。ストライクダガーは論外として、ルージュもその先の発展性が無かったし、ノワール武装は多彩で便利なんですが、その先にあまり繋がらなかった記憶が…。とりあえず、ノワールでレベル上げて、場合によってはストライクに戻して生産リストに載せるべきですかね?
試作1号機はレベルが4まで上がってしまい、勿体ないので試作0号機に。この試作0号機をレベル3まで上げると、試作1〜4号機が開発できる模様。ただ、能力的には0号機の方が強いみたいなんですよね〜。まあ、最終形としてはデンドロビウムにしてしまうか、核要員にしてしまうか、といったところでしょうか。
逆に、思ったより優秀だったユニットは、ギラ・ドーガ。厳密には開発じゃないですけど。A6で捕獲したギラ・ドーガサイコミュユニット扱いのメビウス・ゼロを組み合わせてギラ・ドーガ(サイコミュ試験タイプ)が設計できました。ここから、開発でサイコ・ドーガ→ヤクト・ドーガサザビーナイチンゲールといった流れかな?と思いきや、レベル3でヤクト・ドーガ、レベル5でサザビーが開発可能でした。プロフィールが見えないレベル3の機体は、性能的にギュネイのヤクトと同じなので、多分、クェス専用ヤクト・ドーガでしょうね。いずれにせよ、レベル5は少し遠いとは言え、攻撃力、防御力が31あるサザビーまで、一足飛びに開発できるのはかなり大きいのですよ。後は、ヤクトやサザビーといったサイコフレーム持ち機体とリガズィの設計でνガンダムができると少し嬉しいですね。

A5宇宙海賊

このステージ、やや面倒くさかったので。
1回目のトリガーまでは、マップが狭く、敵もやや弱い。ただ、ゲストのトビアも弱いので、余り無理させずに。自軍でキンケドゥ以外の敵を倒して回って、最後にトビアをキンケドゥと戦わせればOK。
1回目のトリガーの後、トビアとキンケドゥがユニットごと入れ替わり、マザーバンガード(ベラ=ロナ)とデカルトが出現。次のトリガーの条件が、デカルトにELSを10体倒させるになる。配置は今まで戦っていた背後側にELSの大群が出ており、マザーバンガードがデカルトの行く手を阻む形でELSの前に出てしまっている。とりあえず、中央の道を空けてデカルトを通して、2〜3ターン目あたりからどんどん落としていけば、10体倒させるのは割と容易。ただ、小型も一撃で倒すのは難しいので無理せず地道に。燃費に多少気を使いつつ、マルチロックやマップ兵器も状況に応じて使う感じか。で、シークレットの条件も含めて、トリガーを起こすのは割と容易なのです…が、その先に問題が…。
2回目のトリガーの後、UEの部隊が、ELSとは反対側に出現するのです。この部隊の戦艦を出現後6ターン以内に倒すのがインパクトの条件になります。何が問題か…簡単に言うと、ウルフ・エニアクルが弱い距離が遠いのです。最初に訪れる段階では、自軍も戦艦1つしか出せませんので、部隊を分けてあらかじめ展開しておくのもやや難しい。なので、2回目のトリガーを起こすタイミングをギリギリまで引きつけ、多少の準備をしておくのがオススメです。なお、宇宙空間では、宇宙Bの万能型戦艦は、かなり足が遅くなります。なので、お金に余裕が有れば、自軍の戦艦を適当な宇宙用に換えておくのも手かと思います。
とりあえず、私がやった時は、ELSの3分の1程を自軍で引き受けつつ中央のデカルトに撃墜数を稼がせ、その間にマザーバンガードとキンケドゥを、あらかじめUEの部隊が出る右側に寄せておきました。4ターン目までに、できるだけELSを掃除しておきつつ、デカルトの撃墜数は9機に抑えておく。5ターン目の頭に10機目を撃墜させ、自軍は反転してUE側に向かう形で、なんとか6ターン目までにたどり着かせました…(ちなみにキャリーベースなので1ターンに4マスしか進めない…)。
一方、マザーバンガードとキンケドゥはというと、敵を削りつつ、ウルフ・エニアクルを逃がす作業に。X1はA.B.C.マントでビーム射撃を無効化、ビーム格闘を半減できるためガフランとは相性が良く、突っ込んでもなんとか持ちこたえられました。途中から艦載機に囲まれ始めたので、敵戦艦の横っ腹に張り付くように後方に回り戦艦のHPを削ることに。艦載機も落としても良かったのですが、一応全機捕獲してしまいたかったので…。
後は、ELSの残りをデカルトに掃除させ、インパクトを起こし、マザーバンガードを後ろから打ち落とし、X1を含む白旗を全機捕獲残った敵を掃討して終了でした。