天空のユミナ、プレー中

珍しく、アキバに行って買ってきた、という報告ではなく、プレーしてますという方の報告。
戦闘がなかなか面白いですね。ダンジョンを潜る場合にはちょっとダルいですが、それもコントローラ使ってスキップボタン押しっぱなしなら、我慢できるレベルかな、と。そして、ようやく少し戦闘のコツがつかめてきました。最初はとにかく、相手の弱い属性で攻撃できて、相手の攻撃属性に強い防御を持つキャラをFWに出して殴っているだけでしたが、レベルが上がり技も少し集まってきて、できることの幅ができてきたのに伴い楽しくなってきました。
戦闘に関して簡単に説明すると、攻撃及び防御にはそれぞれ論理と心理の2つの属性に対する性能があり、論理の攻撃は論理の防御の数字のみで軽減され、心理の攻撃は心理の防御の数字のみで軽減されるという関係に成っています。一般的な攻撃、防御は論理か心理、いずれか一方の属性の数字しか持っていないことが多いです。そのため、相手が論理攻撃、論理防御が得意な場合、自分は論理防御が可能で心理攻撃ができるキャラを出せば有利になるという感じです。ただ、必ずしも殴り合うだけが能でもなく、後衛からのサポートなどもあり。さらには場に存在する属性マナみたいなものとしてオーディエンス値というものが存在しており、これを消費する形で戦うためスキルの内容や発動順をよく考えないと、能力が発動できなくなったりするのですよ。
戦闘の難点は高速化しないとテンポが悪いことと、基本的には後だしジャンケンであるということですかねぇ。相手の手札が全部見えた状態から後だしで決められるので、ちゃんと考えれば負ける要素は無いです。あと、自分側が必ず先行というのも…。より複雑化しますが、キャラごとにスピードとFWの技の発動スピードとかから先後が入れ替わるとかだともっと面白かったかもしません。
まあ、しかし、全体に上手くできております。初めてデモを見たときは、同人であるようなスーロボ風の戦闘アニメーションが単なる演出として挟まれたアドベンチャーゲームなんじゃないかと思ってましたが、そんな考えは失礼なくらいしっかりと作り込まれたシステムですね。道中で拾ったスキルが実質的に武器防具みないたな扱いで、鑑定すると少々性能が違ったりエンハンスとかの付いてたりと楽しいですね。
一方で、序盤からのメインヒロインのキャラにはちょっと拒否感が強いです。最初はダメだったのが成長していくように見せようという意図なのかも知れませんが…ちょっとバカっぽいならまだしも、話もろくに理解できないくらいの真性のバカ、というのはちょっと…。
そんな私は、キャラクター的には部長がお気に入りなのですが…ディスガイア2(PSP版)を久しぶりに触れた私としては、あの高笑いとともに隕石に乗って突っ込んでくるちびっ子魔王を思い出しました…。で、多彩なお名前で活躍されていらっしゃるみたいですが、やっぱり同一の方らしく。しかし、お仕事歴を見ると、声優さんって大変なんだなぁ、とつくづく思います。