ザンキゼロ(PS4):プレー開始

プレー始めてみました。STAGE1終えるのに5時間ほど。これは長丁場になりそうですね。
とりあえず、シナリオ面のネタバレはしない方向。シナリオ周りの魅力が大きいとは思うので。とりあえずは、ゲーム性の部分に関して中心に。


難易度に関しては初期で1〜3、STAGE1クリア後に4、5が追加されるみたいですね。現状はとりあえず4。5にした際に要求されるポイントが大きすぎて、まだ支払えません。この辺それ位は稼げるようになってから難易度上げてくれよな、って感じで配慮が見られて個人的には好印象ですね。4に上げるのに1万、5に上げるのに3万ですが…4から5だと2万で済む…ということは有りませんでしたが。
とりあえず、死ぬとその敵や攻撃内容に耐性が付くので、初見の敵には殺されて逃げ帰ってリベンジという感じでプレーすると割と楽なような?一方で、沢山シガバネ付ければ付けるほどシガバネ付きの復活費用がどんどん高くなっていくので、調子に乗ってやりすぎると後で自分の首を絞めることになりかねないような…?
マップに関しては…探索も含めて、まあまあ…?ギミックとかそんなに無いし、ダンジョンRPGとして広かったり緻密なマップだったりはしないですが…。廃墟感は強いし、雑ってことは無いですね。しっかり作り込まれているし、各地に残されている文書とかも。それこそ、MetalMax Xenoとは180度逆方向ですね。
戦闘に関してはアクション要素が強めですかねぇ。今のところ要素の開放が進んでおらず、出来ることが足りなくて評価するにはちょっとアレですが。
全体としてはリソース管理ゲーなのですが、管理対象のパラメータが多いのが特徴ですかね。ペルソナとかだとSPとかの単一リソース(3以降のゲーム内の日程管理とかお金管理とかは除くとして)ですが、本作でそれに相当するのは主にスタミナ。スタミナが尽きると体力も回復できなくなるし、多分衰弱死か餓死する?
このスタミナを回復するためのメインソースが食料なのですが…この食料を運ぶためのアイテム数、所持重量の制約が出てきて。さらに食べると便意が高まりトイレに行きたくなる。食べるものの内容や重量、便意によってはストレスが高まり、ストレスが高まるとスタミナ消費が増える。ストレスを解消するために一番手軽なのは水を飲むことですが、これでも便意が高まる。トイレに行ってもトイレが汚いとそれもストレスの原因となるし…。
そして、これらと関連してくるのが加齢と老衰です。マップ移動を行ったタイミングで1日経過する場合があり(ベースキャンプ上とマップ内での行動時間が極端に短い場合は経過しませんが戦闘など行っていると大体経過します)、世代が変わることで戦闘能力に加えて、所持重量も大きく変わってくるんですよねぇ。なので、沢山物を持ってたキャラが老化して、持てなくなったときにどうするか、とかも大事な要素だったりするわけです。さらに、キャラが死亡すると、そのキャラが持っていた装備品、アイテム類は全て床にぶちまけられます。これをどうするか。
さらに言うとアイテムの回収もあえて手間がかかるように作られており強敵との戦闘中とかだと、それを拾い集めるだけでさらなる死に繋がりかねないわけです。ときにはそれを全て放置してとにかく逃げ帰るのが大事なことも。そのため装備周りも強い一品物があればいい、ということにはならないわけですね。
食料とか水を元気な青年期のキャラに沢山持たせて前衛で戦闘させていたら、初見の敵に会ってぶちまけて、水も食料も無い!って状況に陥ったり。まとめてみんな死にすぎて、一気に幼稚園ができあがったり。全員生存していないと通れない扉もあるので、探索中のフロア移動で老衰死すると出直しになったり。


これらの探索を支えるのがベースキャンプの拡張ですね。各種施設を作成・強化することで、出来ること、作れる物が増えていく感じです。例えば作成できる装備などは工作室を強化していくことで増えます。ちなみに、前述の通り予備の装備などは欲しいので武器周りも色々作っておく方が良さげ。攻撃力のパラメータ以外にも、付属スキルの違いがあり実際に作って使ってみると実は…ということも。
施設の作成強化に関しては、いくつかのキーアイテムがあるみたいで、これらは今のところランダムドロップしてません。パーティションとか鉄柵とか。これらのキーを要所に配置することで、キャンプの拡張速度は調節されて居るみたいですね。もちろん、なけなしのパーティションをこっちに先に使って強化する、こっちは後回しといった、取捨選択による戦略の違いは有りますが。
それ以外の食料や素材などのランダムアイテムは日にちが経過することで再度流れ着いたりしてポップするみたいです。探索を支えるために、適度に旧ダンジョンにも潜って、狩りを行い、肉を集めて、料理をして、復活用のポイントも集める。たまに、とりあえずこの辺で死んどくか…で死ぬことも…。逆に老衰でも死んでいくので、何日も寝てからアイテムだけ回収しに行くというのは出来ないようになってたり。


アイテム収集に関して。ベースキャンプであるガレキ島では(初期のイベントを除き)基本的にアイテムは手に入らない(時間も経過しない、敵も居ないので)。
それから、マップではいくつかのポイントにリポップする採取ポイントが存在しています。リンゴのなる木とかですね。これらも日にち経過で復活するみたいで、さらに分かりづらいのでアルファ米とか医薬品が置かれている机の箱みたいなのもありました。初回がハズレのこともありますので、何もないポイントと勘違いしないように注意です。
で、これらのポイントですが、オートマップ上では全部虫眼鏡マークになってます。…後からは全く見分けが付かなくなるので、アイテムポイントには追加で自分で目印を打つようにすると採取が楽になります。マッピングの目印機能、忘れがちですが。
マップと言えば、クリア後の旧ダンジョンにもイベントが有るみたいですね。すぐに起きなかったものは発生条件も記されていました。


とりあえず、現時点ではこんなところですかねぇ…。んー、しかし良く死んでる。やっぱりアクション要素が強いのは辛いでち。