エルミナージュ3:始めました

夕方以降に届く予定だったエルミナージュ3。夜に受け取ると登録したのに、何故か昼前に持ってくる佐川…。早い分には良いけどさぁ…。16時以降しか選択できなかったのはなんなのさ?だったらと夜指定にしたのに、寝てるところ起こしてくれるし…。
と、ひとしきり愚痴った上で。エルミナージュ3、さっそく始めました。印象としては…相変わらずって感じです。2をやってから時間が経っていますので、記憶が曖昧ですが。劇的に変化しているわけでもなく、現状、悪くないです。悪く言えばマンネリ気味とも言えますが。新しいところで言うと、フィールドに時間の概念ができたのと、世界樹の迷宮で言うところのFOEがいることくらいですかねぇ。ライバルパーティーFOEの一種として表示されるように。
で、進捗ですが、現在レベル10〜11。パーティーは戦士、神女、盗賊、僧侶、魔術師、司祭。前衛の火力がやや貧弱ですが、序盤はフランベルジュを武器で使用することで押せるので、僧侶、魔術師の双方の魔法を早めに修得しつつ、司祭で鑑定してアイテム収集効率の向上とお金を稼ぐという感じ。あと、育ててませんが、錬金術師だけは作っておきました。
神女は劣化君主的なところはありますが、いきなり上級職を作るのがかなり困難な本シリーズでは、割と容易く作れるというメリットがあります。また、序盤から居ても無駄になりづらい感じがするので作成。前作では転職無しのイノセントを維持するメリットが大きかった職の一つでもありましたし。霊体攻撃も持っているのでゴーストとかもぷすぷすやれてちょっとお得。
それ以外の職に関しては、後衛は基本、僧侶、魔術師を一通り経験してから転職した方が良さそうのは変わってませんね。前衛はそもそも上級職は作れない(作れても困難)なのは前述の通り。中級職では狩人と闘士だが装備が整わないと、辛そうなので今回は回避。狩人なんかは、戦士や盗賊の代わりに軽装戦士みたいに前衛で使う手も有るのですけどねぇ。


初っ端のコンヌ草原遺跡のイベントは、ふらふらしていたらFOEに追い詰められていきなり全滅。はいリセットリセット。
で、FOEに怯えながら探索し、毎度の如くアビで少しレベル上げを。と言っても、他の敵も割と経験値が多いので、お金稼ぐ意味も含めて普通に歩き回って玄室モンスター狙った方が良かったかも。そもそも、火力が不足していると、起きてこられて殴られて逆に眠らされたり…。初代の無抵抗なアビが懐かしい…。
で、とりあえず、不用意に探索範囲を広げているとワープゾーンで飛ばされてぎゃー、ってのは、まあ、今回もやらかしまして。ワープゾーン突入後の敵、それ以前より明らかに強いし…。はいリセットリセット。
FOEと言えば赤いのは殺気立ってるという話だったが、緑のは何だろうと突っ込んでみたら、ライバルパーティーらしい。で、話しかけたら…フレンドリーな感じに自己紹介されて和んでいたら、いきなり模擬戦を挑まれて…え?模擬戦…だよね?こっちまだレベル3とかなんだけど、とか思っているうちに全滅させられました。はいリセットリセット。ちなみに、最初の選択肢で話しかけずに立ち去れば戦闘回避できました。
それから、お金を貯めてフランベルジュ買って、魔術師に炎の魔印と共に持たせれば、しばらくは火力に困らなくなりました。さらにお金が貯まれば、炎の魔印を炎の魔印+1に持ち替え。ちなみに、魔術師はエクストラスキルで魔術の神髄(相手の呪文抵抗を無視)を付けているのですが、これがアイテムの使用効果にも効くので、凄く安定します。ドラクエで言うと…序盤から消費無しでベギラマ撃ち放題で、さらに魔法無効化してくる相手にも効くという感じ?
ちなみに、本作では属性攻撃などの値は、装備品の中で一番高いものが反映されます。複数持っていても足し合わされたりはしません。つまり、属性攻撃100%の炎の魔印を1つ装備していても2つ装備していても属性攻撃は100%のまま。炎の魔印と、属性攻撃150%の炎の魔印+1を装備していれば炎の魔印+1の150%が優先されて150%になるのです。つまり、魔印は同じ系統のを複数持っても意味は無くて+1買ったら無印は要らない、とゆーお話*1。この辺は呪文抵抗や属性防御、状態異常などにも通じる話です。なので錬金などを行う場合も、一つずつの防具の性能を特化させた方が強くなるという。
フランベルジュ買ってから、念のため、傷薬と毒消しをなけなしの資金で買い貯めて、ワープゾーンに突入。そこまで準備したら、まあ特に問題もなくオープニングイベント完了できました。
その後の進め方ですが…とりあえず、コンヌ草原遺跡の残っていたエリアの探索を行い、下り階段を発見。ただ、概ねフロアを上下に移動すると、敵が2段階くらい強くなるのが本シリーズの伝統のような気がするのでここは後回しに。
青の洞窟はモンスター警報が1段階ですが…水中マップなんですね。まともに探索しようとすると空気の実が必須っぽいので断念。錬金で手っ取り早く作っても良いですが…良質な物を作るのは現状では無理ですし。
レアンマカナ山脈は敵の強さが割と手頃なんですが…アイテムの質もコンヌ草原遺跡の地上と大差ないので、旨味はあまりなく。敵としてはレッサーデーモン系が厄介。仲間を列単位で複製してくれて、うぎゃー、って感じに…。フランベルジュでなぎ払えないと、どんどん増えていく感じで…。試しに2階に上がると精霊系の敵が大挙して現れ、全滅しかかりました。
そう言えば、気になったのですが、本作では、エグイ宝箱の罠が早いうちからバンバン出てきますね…。前からそうだったかなぁ?そうだったかも知れない、と思い起こしつつ。作品によってはエリアによって出る罠が決まっていましたので、その辺を盗賊の判定ミスを判断するための材料に使っていました。で、そういう作品では後半にしか出ないような罠がいきなり出てビビりまくり。案外、命中率は低いみたいですが、コブラの呪い、うぎゃー、とか、テレポーター、ひぇー、とか、既に何度かやらかしてます。
とまあ、この辺でうろうろしていても旨味が無いので新規開拓を目指してモンスター警報が2のエリアに。
次に行った、ジョーカーランドは、なんか、前作もこんなところあったよなぁ…とか思いつつ、最初の扉をくぐる前のランダムエンカウントで追い返されました。前2列を見て、あれ、今までと大差ないな、これなら楽勝、とか思っていたら2ターン目に3列目のデーモンヴァルキリーが前に…。あー、ヤバイかも…とか思っているとぷすぷす突き刺されて、前衛、後衛で1人ずつ落ちました。
で、その次に行ったペルペコの森が、次のステップアップには良さげでした。アイテムの内容が、コンヌ草原遺跡の1階より1段階良いのが一つ。それから、夜なら敵がやや弱い。逆に昼だと、ちょっと危険だがファーマーのグループから経験値が3万とか手に入ったり。


まあ、そんな感じで、まだまだ、始めたところでですが、感触的には前作とかと、雰囲気はそう変わってません、良い意味でも悪い意味でも。データインストールした上で、ときたま、処理落ちというか、もっさりする時があるのがちょっと残念ですかね。戦闘はオプションで速度を最速にしておけば、エフェクト有りでも気にならない程度ですが。
私自身はWIZ系大好きですが、それを差し引いても、万人にお勧め…はできないかも知れないけど、この手のRPGが初心者の方でも、RPGと言えば一本道のお遣いゲーかムービー鑑賞ゲーかみたいなのに飽きた人とかにはプレーしてみて欲しいなぁ、とかとか。メリハリの利いたフィールド構成や、システムと合わせて考えられた色んなギミックが秀逸なシリーズですし、WIZ系の中ではハードルは低い方だと思うのです(難易度という意味ではなく、取っつきやすさと言う意味で)。

*1:さらに補足すると属性攻撃100%というのは通常の威力から100%上乗せされて威力が2倍になるということ