料理しよう!

先の記事で終わりにするつもりだったのですが…来年への抱負(?)も兼ねて書き残しておくことに。何かというと、あまり書いた記憶が無いのですが料理関連の話題。まあ、一人暮らしなので大したことはしませんが。
まずはお雑煮ですが、うちは白味噌の味噌汁風なのですよ。まあ、関西では普通なんですかねぇ。具材は餅以外は大根、里芋の他、頭芋というごつい奴*1を入れたり。基本的にこれだけなんですが、味噌汁というよりはやや濃い目の白味噌スープ風でやや甘くて美味しいのですよ。ちなみに、こっちのスーパーでも実家の方と同じ京風の白味噌売ってました。今年は大きめの両手鍋を買ってきて、大根約1本、冷凍の里芋1袋、頭芋1個に味噌500gとまとめて作ってみました。これで4日は戦える…けど暖めるために火力と時間が余分にかかるのが難点ですねぇ。
あと、今年はわざわざ大枚はたいて丹波の黒豆買ってきました!それも一袋!北海道産だと一袋300円弱だったのに、丹波の黒豆はなんと800円弱と2倍以上!*2というわけで、この高級品を楽しむべく…朝から調理してました。そう、無謀にも未調理の堅い豆を買ってきたのですよ…。朝から水に浸して昼過ぎから煮込み。夕方に出掛けるため一度火を落とし、更に戻ってからもう一度火にかけ、現在は味をしみこませるべく放置中。豆そのものはきちんと柔らかくなりましたし、焦がしたりもせず、まあ上出来だと思うのですが…ちょっと、煮詰め方が足りなかったかな?とも。途中経過をつまんでみたところ、ちょっと甘みとかが足りない気が…。あるいは、砂糖の代わりアスパルテームを使用したのがイマイチ向いていなかったとか?いえ、これはこれで豆自身の味が生きていて結構美味しいんですけどね。もう一つ問題は、戻してみると思っていた以上に大量の黒豆ができあがりつつあることですね…。いえ、炊くと増える*3とは分かっていたのですが、これはちょっと増えすぎ…。一家4人で食べても3ヶ日過ぎて余ってる、とかゆーくらいの量のような…。
あと、まだやってはいませんが、やる予定なのがお汁粉の作成。そのために、小豆を買ってきました。餅の消費のために便利なお汁粉ですが、市販品だとどうしても糖分が多いので。元々、市販のパックも買ってきておいたのですが、どうせならアスパルテーム入りを自作しようと。まあ、失敗したときには市販品を使うことにしますが。
一方で、出来なかったけど少しやりたかったのがおせち料理関連。おせち料理は材料の問題、手間の問題、できあがる量の問題などがあるので、実際の所、少量のセットを買ってくる方が経済的にもなるのですが…量を見るとぼったくりな値段がちょっと気にくわないのですよねぇ。
で、黒豆は今回作ってみた。数の子は買ってきた。というわけでそれ以外というと、田作(ごまめ)、れんこん、ごぼう、昆布巻き、エビ、栗金団、棒鱈、くわい、竜皮巻、伊達巻き、紅白のかまぼこといったところですかねぇ…。…いっぱいあるな。買ってくるしか無いものや、そもそもこちらで見かけないモノもありますが。
その中で言うと、栗金団が作りたかったのですよ。あの甘いのが子供の頃から、しょっぱいおせち料理の中にあって、大好きだったので。サツマイモを裏ごしするのですが、裏ごしするためのこし器みたいなのが無いので断念しました。よほど栗金団入りのセットを買おうかとも思ったのですが今回は断念。ただの栗買ってきました…。
おせち料理じゃないけど今回できなかったのが、年越しソバのニシン。近場のスーパーに干したニシンが売られていたのですが、忘れていたため、気付いたときには戻すための時間が足りず、断念するハメに。ところで、年越しソバに載せるのはニシン、というのもレアなんですかねぇ?

*1:家長と長男のみとゆー話もあったり

*2:量の差もありましたが

*3:まあ、正しくは肥大するなんだけど