ダンジョントラベラーズ2-2(PS Vita):アクティム城攻略中

放置していたのを久しぶりに再会してみることに。プリズレンの森からアクティム城に移った辺りまで進めていた模様。
全体的に平均的に全キャラを育てるスタイルでプレーしていたので、時間はかかっていましたが、出来ることは色々とあって工夫しやすくて攻略自体は楽ですね。


とりあえず、ボス関連のメモ。

リンゴロ、メロロン、バナーヌ対策

物理耐性と攻撃方法が違いますが、本質的には15000のHPの毎ターン15%回復がやっかいなスイーツ系ボス(未満)3種です。大封印書ではなく、封印書になるので複数回戦う前提であり、ここで無理する意味もあまりないのですが、Lv9のオススメ依頼としていつまでも受注したままというのが面倒なので片付けたいところ。
倒し方に関しては、毎ターン2250以上のダメージを与えて倒しきるのはこの段階では難しいので、基本的には睡眠入れて回復止めつつダメージ蓄積させるのがメインかと。
うちの場合、前衛ヴァルキリー、ジョーカー、後衛セージ、エトワール、ディーヴァで。後衛の3人がスリープと子守歌を重ねまくって動きを止めてヴァルキリー、ジョーカーがダメージを入れる形です。敵の速度が速いのでエトワール、ディーヴァは速度低下、速度上昇で補助しつつ、ディーヴァはSP回復、エトワールは衰弱のサルサが敵を起こしてしまうのでそちらは封印。とりあえずワルツか取っていればサンバ辺りを使っておけば良いかと。
ヴァルキリーはウォークライからヘビーランスのダイダロスアタックを連打。火力が出れば他の前衛職で全然問題ないでしょう。ジョーカーについては、ライフブリンガーでの最大HP削減を試した感じですが…この段階で中途半端なハイリスク、切り札かけても削減量がそこまで多くなく…。回復自体を縮小してから一気にラッシュをかけるのには良いのかもしれませんが、無理してやってもあまり意味が無いなぁ、という。睡眠入れているので、切り札とかとの相性は悪くないのですが、スキルを特化できていないと結局大して火力が伸びないのが悩みどころですかね。結局、行動順だけ意識しながら、火力で押した方がいい気がしました。
睡眠に関しては、Lv3前後からそこそこの確率で効くように感じましたので人数揃えて手数で勝負ですかね。それと、最初に書きましたが物理防御がそれぞれ異なるので、アタッカー役を入れ替えた方が良いかと思います。
後は召喚マモノは外す、傭兵バディも連れて行かない。

闇の女王対策

物理火力はあまりなく。魔法攻撃主体ですが一撃死をするような攻撃は多くありません。…火力の面では。とりあえず、2段階目の即死がやっかいなのでそこの対策ができればなんとかなります。
どうやら、後半の即死に関しては状態異常にかかっているとそこを刈り取るものらしいですが、まあ、状態異常を回復させることを考えるよりは、無効化した方が確実で楽ですね。さっさと魔力供給装置を止めてしまいましたが、止めないパターンでも即死無効は有用だと思うので、ここらで数を揃えておけば良いのではないかと思います。
で、即死無効ですが、1つはここで出てくるチェルノボグの封印書を集める方法。4Fまで上がれば出てくるのでひたすら集めればなんとかなります。風耐性大ダウンと敵対心アップが付くのがアレですが、闇の女王戦ではそこまでのデメリットになりませんし…。こちらを利用するキャラに関しては、アクセサリの枠が空くのでさらに火耐性辺りを伸ばしてスタンも無効化出来るのが良いですね。詠唱やダンス、詩が絡むキャラはこちらが良いかと。
チェルノボグを45体倒すのが面倒な場合、というか、まあ、併用した方が当然楽ですが、2つ目は土耐性100。地底王国の秘宝が道中に1つあるみたいで、ひょっとすると、もっと頑張れば手に入るかもしれません。それ以外では、道中に封印書に土耐性を持つマモノが割と多いので、それを適当に付けた装備を量産することでしょうか。頭と体に土耐性4つで80まで伸びますので持てるなら盾かアクセサリ辺りで補うか封印書で補うか。魔法主体のボスなので素の防御力は低めでも問題ないですし、強化を1〜2段階でとどめておけば、後々他の用途に転用も可能です。後は、汎用性を求めるなら火〜雷耐性アップを2つ付けるのも良いですね。全属性の耐性30上がりますので。この段階で出てくる敵ではリンゴロファイターがそれなので、他の封印書を集めている間に溜まるかと。
ここまで対策してしまえば、後は回復しつつ事故死を防げばなんとかなるかと思います。